タグ・アーカイブ: 写真館

今回は七五三の五歳の記念で、撮影に来てくれた男の子をご紹介します!

凛々しい袴姿、本当によく似合っていますね。
たくさんある衣装の中から、一生懸命選んでくれた1着です。

七五三 袴

とてもポーズをとるのが上手だったので
カメラマンもついついちょっと難しいポーズをお願いしてみたところ
見事に応えてくれました!

表情も大人顔負けですね!!

七五三 袴

袴の撮影が終わったら、二着目のスーツにお着替えです!

七五三 タキシード

一輪のバラを持ってちょっぴりキザに。

七五三 タキシード

格好いい銃を持ってクールに。
いろんな小物を持って、たくさんの表情を見せてくれました。

七五三 タキシード

もちろん無邪気な笑顔も、ばっちり撮り逃していません!

ノリノリのお子様に、お母様も終始楽しそうでした。
また成長した姿を見られるのを楽しみにしています!

 

今回は、成人記念で撮影にいらっしゃったお嬢様をご紹介します。

成人式 振袖

古風な着物がとてもお似合いです。
お着物は、自前で用意なさったものです!
らかんスタジオでは、思い入れのあるご自前のお着物を持ち込んで頂く事ができます。
ママの振袖を小物で現代風にアレンジすることもできますよ♪

撮影はお嬢様の雰囲気と要望に合わせて
昔ながらのシックな背景で行いました。

成人式 振袖

写真館ならではの重厚感あふれるテイストで撮影出来るのも
らかんスタジオの魅力の1つ。

成人式 振袖

大人の女性らしい微笑みの中にも
ふとした瞬間に見せる年相応の笑顔が素敵でした。

撮影中はカメラマンと学業の話で盛り上がり
和やかなムードで撮影が進んでいきました。

成人式 振袖

最初はお嬢様1人でお越しだったのですが
撮影中にお母様と妹さんが到着されました。
お嬢様の晴れ姿にお母様も妹さんも静かに喜んでいたのが印象的でした。
お嬢様も照れながらも、より一層表情が晴れやかになっていきました。

成人式 振袖

次にお会い出来るのは、妹さんの成人式ですね。

より一層大人の女性になったお嬢様にお会い出来るのを、スタッフ一同お待ちしております!

今回は小山店に来店された可愛い女の子ご紹介です!

お誕生日 バースデー写真

マタニティーまたはお宮参りから1歳お誕生日までの成長を
一冊のアルバムにできる「ベイビーコレクション」の撮影で
今回はハーフバースデーを撮りにきてくれたひなたちゃん!

撮影中も色んな表情を撮らせてくれて
可愛い表情にスタッフもメロメロでした。

お誕生日 バースデー写真

人魚の衣装からホワイト×パープルのドレスに着替えてご機嫌な様子!
お花に囲まれ、とびきりの笑顔を見せてくれました。
照れ笑いをしながらお顔を隠す仕草も見られ
ちょっぴりシャイなひなたちゃんでした。

お誕生日 バースデー写真

撮影中は終始笑顔でとってもお利口さん!

次は1歳の記念でお待ちしております。

小学校の卒業記念でご来店いただいたお嬢様。
モダンなお着物にハーフアップの髪型で、気分はハイカラさん♪

小学校 卒業袴

らかんスタジオでは、衣装やヘアスタイルに合わせて
髪飾りやバッグなど小物もコーディネート致します。

小学校 卒業袴

撮影では桜や証書、ブーケを使いながら可愛らしく撮影しました。

小学校 卒業袴 小学校 卒業袴

小学校の卒業記念でしたので、目線を外してちょっとお姉さんなポーズにも挑戦!
6年生らしくばっちり上手に決めてくれました。

小学校 卒業袴

でも、学校のお友達には内緒なんだそうです(笑)
普段と違う変身した姿はとっておきの思い出ですね。

4月からは中学生。
楽しい学校生活になることを祈っています!

今回は成人記念の撮影に来られた男性のご紹介です。

成人記念の撮影は女性がたくさん来てくださるのはもちろんですが
男性もたくさん来てくださるんです!

成人式 写真 袴

1着目は袴姿で撮影、凛々しさが際立ちます。

ヘアセットもらかんスタジオで承っておりますので、
普段はヘアセットをしない方にもおすすめです。

和小物も充実しており、和傘や刀などを使い演出します。

成人式 写真 袴 成人式 写真 袴

二着目はご自前のスーツで。

成人式 写真 袴 成人式 写真 袴

初めは緊張されていましたが、カメラマンと会話しながら撮影を進めるうちに
付き添いのご家族も驚くほどノリノリで、色々なポーズに挑戦して頂きました!

撮影後には「とても楽しく撮影させてもらいました。ありがとうございました。」
というお言葉をいただきました。

らかんスタジオでは、普段の自然な笑顔から、きりっと引き締まった表情まで撮影いたします。
ご家族やご自身も気付いていなかった新たな一面を発見してみませんか?

新年明けましておめでとうございます!
NY店からハッピーな写真をお届けします。

今年は”酉年”ということで、

バースデーフォト

可愛い鳥さんの着ぐるみがお似合いなゆうけん君。
昨年末に撮影に来てくれました。
きっと今年の年賀状で大活躍だったことでしょう!笑
1歳になり、つかまりたっちもお手の物です!

バースデーフォト

新しくリニューアルして、お客様にも人気の廊下での撮影でもニコニコでした。

バースデーフォト

光るろうそくや、鳥かごにも興味深々で・・・。

バースデーフォト

今年もゆうけん君がにこにこで過ごせることを
スタッフみんなで願っています!!

バースデーフォト

 

小山店にて撮影された素敵な成人さんの紹介です!

お支度開始から撮影終了まで終始ニコニコと楽しそうに
アルバイトのお話しや趣味の事、好きなお菓子など
スタッフときさくにお話していらっしゃった
明るくとっても可愛らしい日菜子さん。

成人式 写真

まずは一目惚れされたお着物でのショットです。
ポーズも表情作りもとてもお上手でした!

成人式 写真

二着目のお衣装は一緒に衣装を選んでいらっしゃった祖父母様一押しの黒のお着物。
ガラッと雰囲気も変わって可愛らしい雰囲気から大人っぽい印象に。

成人式 写真

シックな背景もお似合いですね!

ご自身では選ばない色のお着物だとおっしゃっていましたが
仕上がりを見て「黒を選んでよかった」と笑顔で仰っていました。
最後は花に囲まれとびきりの笑顔で!

成人式 写真

ご家族様、ご成人を迎えられた日菜子様おめでとうございます!

 

宇都宮インターパーク店に撮影に来てくださったとても素敵な成人記念のお客様をご紹介します!
この日はお父様、お母様、妹さんの四人で撮影に来てくださいました。

撮影はお嬢様がずっと憧れていたプリンセスのような可愛らしいドレスから。
スタジオに入り「ドレスを着れて嬉しいです!」とはにかみながら言ってくれましたね。

成人式 写真

ドレスに合う宇都宮店自慢のスタジオで本物のプリンセスのように

成人式 写真

少し肩を上げてお茶目でかわいらしく!

成人式 写真

大人っぽい雰囲気も素敵です。
電飾を手前に入れることによって、舞踏会の様な華やかでロマンティックな撮影ができます!

2着目はがらりと雰囲気を変えシックなお着物。

成人式 写真

凛としたお姿にカメラマンも惚れ惚れしました。。。
ご家族もとても嬉しそうでした!

成人式 写真

目線外しでさらに大人っぽさを出してみたり。
背景にボケ感を出してメリハリのあるモノクロ写真に!
ドレスの時とはまた違った美しさを感じます。

成人式 写真

最後はファーで可愛く決めていただきました。

終始笑顔の絶えない素敵なご家族で、私たちもとても楽しい時間を過ごすことができました!
カメラマンの指示ににこやかに答えていただきありがとうございました。
この度は成人記念、誠におめでとうございます!

今日の主役は5歳の男の子、きっぺい君

普段着慣れていないお着物のお着付けもお利口さんでこなし
笑顔でスタジオに入ってきてくれました。
髪型も、きっぺい君にばっちり似合っています。

七五三 写真

撮影当日がお誕生日で、撮影中もずっと笑顔の元気な男の子です。

018_4

ポーズも上手で、黒目がキラキラしていて
撮影しているカメラマンも自然に笑顔になります。

七五三 家族写真

お父さんお母さんも、きっぺい君の立派な姿に目を細めていました
家族で着物を着る機会はあまりないと思いますが、
お父さんもお母さんもバッチリ似合っています。
ご両親の着物姿にきっぺい君もウキウキして、お父さんを見上げる顔がほころんでいます。

七五三 写真

洋装姿もキマっています!

七五三 写真

撮影をとても楽しんでくれた、きっぺい君
この日の思い出を、これからの誕生日の度に思い出してもらえたら嬉しいですね!
七五三、お誕生日おめでとう!また会える日を楽しみにしています!

今回の主役は、5歳と10歳のご兄弟です。

七五三 写真

ご両親は、背中合わせに立つと、こんなに身長差があるんだ…
そう感じたかもしれません。
普段は、元気にじゃれ合っている2人も
今日は凛々しくて
きっと目頭が熱くなったのではないでしょうか。
5歳からの5年間、たくさんの経験を重ね
一歩一歩大人へ近づくお兄ちゃんと
七五三 写真
そんなお兄ちゃんにあこがれる弟くん
七五三 写真
スタジオでは元気いっぱいな二人でしたが
カメラを向けると一変して素敵な表情を作ってくれました。

普段は見せない表情やポーズをとるお子様を見守るご両親も

笑顔と笑い声があふれていました!

そんな幸せの瞬間を写真に残すことが出来るのも素敵な事ですね。

これからも、たくさん笑って、たくさん遊んで

時にはケンカもして、涙することもあるかもしれないけれど

困ったときには二人で手を差し伸べ合って

素敵な男性になっていってくださいね。
七五三 写真